『日ノ出』ざんまい〜日の出太陽の家・鹿野大仏・日の出山に6歳・4歳児連れて家族旅行〜

 

 

ゴールデンウィークの恒例行事となりつつある、青梅・奥多摩方面への家族旅行。
今年もうちの母と奥さんの両親も一緒に一泊二日で行ってきました!

 

 

日の出太陽の家「花咲まつり」

 

ゴールデンウィークにいつも(今回で4回目)この青梅・奥多摩方面に行くのは、奥さんの以前の職場である「日の出太陽の家」が開催している「花咲まつり」があるからなんです。

こちらの「日の出太陽の家」とは、社会福祉法人太陽福祉協会が運営する指定障害者支援施設です。

そちらの施設員さん、利用者(入居者)さん、ボランティアさん達が作り上げるお祭りが「花咲まつり」で、行く度に多くの人で賑わっています。

奥さん曰く、この花咲まつりの日は雨が降ったことがないとのこと。確かに毎年空は晴れ渡っています。

到着したらまずは子ども達の腹ごしらえということで、わたあめ作り。
両おばあちゃん達に「上手〜うまいね〜」と褒められてご満悦。

その他にもたけのこ御膳、焼きそば、焼き鳥、忍者たい焼き、手打ちそば、ビールなどなど豊富にそろっていました。
使われているお皿は利用者さんの手作りで、食べ終わった後は持ち帰ることができます。

そして、今年も子どもたちの楽しみの忍者体験(無料)。(女の子ならお姫様体験ができます)

今年は武家屋敷の中で行われていました。

完璧になりきってます 笑

吹き矢と手裏剣投げもやってきました。

今回初めて体験したのが陶芸。
奇妙な皿がたくさん出来上がりました^^

その他、茶道体験、金魚すくいなどもあります。

イベントもたくさん開催されていて、今年はお琴や和太鼓の演奏、フラダンス、紙芝居などがありました。
こちらは和太鼓のライブ。by 蝶華(ジョーカー)

この和太鼓演奏者には小学生や中学生もいて、太鼓が恥ずかしいとか思ってそのうち辞めちゃうのかな〜
20歳〜30歳くらいの方もいて、周りが就職していく中どこまで続けられるのか、これを職業として食っていけるのか、とつい余計なことを考えてしまいました。

うちの長男は歌と踊りが好きで、本人もピアノと歌を習いたいと、それなら親としてもまぁやらせてみてもいいかなと。
ところでピアニストで食っていける人ってどんなレベル感なのか。
練習時間は?かかる費用はどんなもんなのか。
ピアノ習ってもいいとこ小学校高学年あたりで辞めるだろう・・・いや逆にハマッて音楽系の道に進んで中途半端に成功するもそこまで止まりで、ピアノ以外何も知らない・できないような大人になってしまったら・・・。
ほとんど和太鼓の演奏が耳に入ってきませんでした。

 

気を取り直して、食べて、体験して、奥さんは同僚・上司と再会。
「久しぶり!(子ども)何歳になった?へ〜。うんうん。そうなの〜。(あーでもないこーでもない。)」
「じゃまた来年ね!」

ということで太陽の家を後にし、宿泊先に向かうはずが、「この辺りに新しく大仏ができたわよね」というおばあちゃんの一言から、その鹿野大仏を観に行くことに。

〒190-0181
東京都西多摩郡日の出町大久野5107

 

宝光寺の「鹿野大仏」

 

あの鎌倉の大仏よりでかい!と話題沸騰中の鹿野大仏(ろくやだいぶつ)を見てきました。
2018.4.11から特別公開されています。
拝観料は無料ですが、駐車場代が500円かかります。

駐車場から見ると最初はこんなに小さいです。

鹿野大仏に向け10分程歩きますのでちょっとしたハイキング気分を味わえます。
4歳時の次男も自分でも歩いて行って帰ってこられました。

歩いているとだんだん大きくなってきます。

鹿野大仏の真下に到着。でかい!

高さ12メートル
台座を含めると18メートルだそうです。

参考までに
鎌倉の大仏は約11メートル、奈良の大仏は約15メートル。

大仏界隈ではイケメンと言われているそうです。。。
案の定、子ども達がすぐ飽きたので、宿泊先に向かいました。(1日目終了)

 

『宝光寺』_曹洞宗塩澤山
東京都西多摩郡日の出町平井3392番地

「日の出山」に4歳児と登る

 

御岳山のふもとにある宿坊の能保利に泊まり、2日目は「日の出山」に登りました。
標高は900メートルでそんなに大変ではないと言われていましたが、年齢一番下は4歳、上は69歳のお義父さん(でも元ワンゲル部)。

出だしは天気もよく、道も平坦で気持ちよく歩いていけました。

「標高900メートルで、登山というよりハイキングと言った方がいいような道のりで簡単でした。」
なんてネットで口コミがありましたが、なかなかの岩場もありました。

道が細く、すぐ隣は崖なんていう場所もあり、ふらふら予測不能な動きをする4歳児を奥さんががっちりマーク。
私はずっと携帯で写真撮っていたのでとにかく携帯を落とさないように最大限の注意を払いながら。

下山後にこの同じ日にすぐ近くの御岳山に登った小学5年生が遭難したという知らせを聞き、背筋が凍るような気分になりました。
(その子は遭難から22時間(も経った)後に無事救出されました)この時はまだ何も知りません。

結構な急斜面もあり、次男は落ちてた木の枝をストックにして頑張ってました。

途中にあった日時計。
義理の母が「こうやって昔は時間を計ってたんだよ。ほら今9:30だね。」
私が腕時計を見るとぴったり11:00でした(笑)

登り初めて1時間、山頂に到着。

最高の天気の下、山頂で食べるおにぎりはやっぱり美味いですね。

帰りは子どもたちの疲れを忘れさせ、ちゃんと歩いてもらうために、すれ違う登山客に「こんにちは!」と何回言えるか競争してきました。

 

_ _ _ _ _ _

ということで2018年GWは「日の出」巡りをしてきました。
あと数年も経てば子どもは思春期に、祖父母は70歳代にはいっていき、こういった旅行にいつまで一緒に行けるかわかりません。
出来る限り休みの日は外に出ていき、みんなの思い出を作っていきたいものです。
次の家族旅行は夏休み。
もう再来月のことだしそろそろ予定を立てなければ。。。

 

 

◆この記事は執筆時点の想いをもとに書いています。
また、税制も執筆時点のものになっており、記事によってはその後の法改正が反映されていない可能性がありますのでご注意ください。



◆個別・単発の税務相談を承っております。自分の状況に合わせて相談したい!という方はこちらへ↓
個別・スポット相談



足立区北千住の『佐藤崇税理士事務所』
小さな会社様(従業員数5名以下)、フリーランス・個人事業主様に特化して税務サービスを提供しています。
■ 佐藤崇のプロフィール
■ 個別・スポット相談
■ 顧問契約_法人・会社
■ 顧問契約_フリーランス・個人事業主
■ 執筆・取材・出演のご依頼
■ 税理士受験生と税法大学院について語り合う会
■ はじめての会社_入門記事まとめ


Follow me!