協会けんぽの医療費をネットで見るための申請方法をご紹介。そして確定申告の医療費控除がラクになる?
私は税理士業とは別に会社を持っていますのでそっちで社会保険に加入しています。
健康保険は協会けんぽです。
その協会けんぽだと医療費をネットで見れるということでしたので、実際にやってみました。
今年、医療費控除受けられるかな?なんて方は医療費をネットで見られると便利ですよね。
協会けんぽの医療費はネットで見れる
以前こんな記事を書きました。
【医療費控除】領収書の提出が不要に、その代わりに「医療費控除の明細書」を添付。「医療費のお知らせ」があるとグッと楽に。
こちらで、協会けんぽ、健康保険組合、市区町村などが発行する「医療費のお知らせ」(医療費通知)があると医療費控除がラクになると書きました。
この「医療費のお知らせ」には自身及び扶養家族が支払った医療費の内訳(保険診療に限る)が記載されていますが、その情報がネットでも見ることができるんです。
ということで今回は「協会けんぽ」の医療費の情報をネットで見るための申請方法をご紹介していきます。
申請した月の翌月21日頃から実際にネットで見れるようになるので、1ヶ月〜1ヶ月半くらい時間がかかります。ネットで見たい方は早めに申請しましょう。
申請方法
それでは見ていきましょう。
まず協会けんぽのHPからこの画面をクリックします。
★↓続いてこの「情報提供サービストップ画面へ」をクリック
↓「利用申請(被保険者)」をクリック
↓この画面から色々入力していきます。健康保険証を用意しておきましょう。
↓入力が完了すると確認画面が出てきますので、問題なければ申請ボタンを押します。
↓「申請受付番号」が発行されます。実際にネットで医療費が見れるまで1ヶ月〜かかりますので、それまでの何らかのためにこの番号は控えておきましょう。PC画面をキャプチャしてもいいですし、スマホで撮っといてもいいですね。
↓私が申請したのは11月20日で、2日後くらいにはこのIDとパスワードのお知らせが届きました。これは大事ですのでしっかり保管ですね。
申請した11月の翌月12月21日には見れるようになっているはずなので早速チェックしてみました。
上から2枚めの画像★をつけた「情報提供サービストップ画面へ」から入り↓「医療費照会」をクリックします。
↓ IDやパスワードを入力してログイン
↓①「問い合わせ」からの②「状況確認」をクリックします
↓ここで期間を選択し、「照会」を押すと
↓こんな感じで明細が見れます。
ちなみにこの医療費データは合計金額が表示されません。
このデータをCSVなりではき出すこともできません。
今んところ合計でいくら医療費かかってるかな〜ってときは手計算するんかい!とツッコミ入れて下さい。(「医療費のお知らせ」には合計金額が記載されています)
また、このデータはあくまで保険診療の医療費だけが載っています。
保険適用外の自由診療などは対象外ですので、ご自身で集計するようになります。
まとめ
今回は医療費をネットで見るまでの流れをご紹介してきました。
確定申告時期に慌てて医療費の領収書をかき集めて、集計したのに10万超えなかったなんてことよくありますね。
ネットの画面見て明らかに10万超えそうになければ医療費の領収書を触るまでもないですから。
忙しい時期少しでも手間を減らせるようにできるといいですね。
《関連記事》
1)【医療費控除】領収書の提出が不要に、その代わりに「医療費控除の明細書」を添付。「医療費のお知らせ」があるとグッと楽に。
2)セルフメディケーション税制の内容をまとめ。一定の取組〜インフルエンザの予防接種は年内にしておきましょう!
《編集後記》
昨日は仕事終えてから事務所内の掃除をしました。掃除機かけてトイレ掃除もして。どうしてもこういうのが苦手で後回しにしてしまいます。
《兄弟日記6歳3歳》
次男もうすぐ4歳の男の子ですが、ここ数日プリキュアにハマッています。昨日はプリキュアのレトルトカレーの箱を持ちながら、プリキュアのビデオを見ていたようです。。。まぁ元気だし、良しとします 笑
また、税制も執筆時点のものになっており、記事によってはその後の法改正が反映されていない可能性がありますのでご注意ください。
◆個別・単発の税務相談を承っております。自分の状況に合わせて相談したい!という方はこちらへ↓
個別・スポット相談
足立区北千住の『佐藤崇税理士事務所』
小さな会社様(従業員数5名以下)、フリーランス・個人事業主様に特化して税務サービスを提供しています。
■ 佐藤崇のプロフィール
■ 個別・スポット相談
■ 顧問契約_法人・会社
■ 顧問契約_フリーランス・個人事業主
■ 執筆・取材・出演のご依頼
■ 税理士受験生と税法大学院について語り合う会
■ はじめての会社_入門記事まとめ