タガタメにブログを書いているのか

 

 

新年明けましておめでとうございます!

新年一発目、102記事目のブログ更新です。

現在一人で事務所を運営していますので仕事始めの日も決まっていませんが、なんとなしに昨日(1月4日)に事務所に行きました。

なんとなしにと言うのも昨年の夏、3連休明けに事務所のドアを開けたら刺激臭がして、部屋に入ると小蝿(小さいハエ)が大量死していたということがありました。
(排水管が干上がっていたからのようです。もう大丈夫ですので安心してご来所下さい。)

今回は4日間事務所を不在にしたので何か思いもよらぬことが起きていないか心配で事務所にやって来ましたが何も起きておらず安心しました。

…はいおっしゃる通りです、新年から書くような内容ではないですね。

 

そうなんです。ブログに書く内容って結構考えます。実のところこんな内容でもめちゃめちゃ考えています。

職業は税理士なので税金関係の記事が8割くらいで、残りの2割は誰のためになるのか・役に立つのかわからない記事を書いています。

毎回記事を書くときもそうですが、この年末年始は特に、なんでブログ書いてるんだろと考えました。

箱根駅伝で母校の青学が頑張っているところを見つつも一体誰のためにブログを書いているのかと。

 

 

営業のため(将来のお客様へ向けて)

 

・佐藤崇という人が開業して税理士業を営んでいることのお知らせ
・小さな会社や個人事業主向けにサービスを提供していること
・サービス内容はクラウド会計を使った税務顧問をメインにしていること
・30代で北千住に事務所があること
・小規模企業共済や経営セーフティ共済なんかの節税の提案をしていること
・法人の新規設立に力を入れていること

ネットで何か検索していた方がたまたまこのブログにひっかかって私のことを知り、最終的には仕事の依頼をしてくれるというのがブログの目的の一つです。

私自身もそうですが、同じサービスをA社とB社が提供していたらそのA社とB社のHPをチェックしますし、ブログがあれば記事をいくつか見ます。その上でどちらにお願いしようか決めます。

 

HPをチェックしたところ更新が止まっている、ブログの最終更新日が数ヶ月前、とかだとそのメディアはあってないようなものに感じてしまいます。

ただブログがあればいいって訳ではありませんけど、そのブログによってこの人とは合わないわ〜と事前に判断することもできますので両者にとって悪い効果はないと思います。

 

 

現在のお客様向け

 

・こんな法改正がありました
・口頭で伝えきれない部分を文章化
・一度聞いたけど忘れちゃった内容の再確認用
・打合せで聞くのと後から読むので知識の定着
・(知人に)うちの税理士はこんな人なんだけど、というときに見せやすいネット媒体
・猫被っていましたが実は私こんな人間なんですという自己紹介

税金関係の記事や時には旅行の記事なども含め日々情報を発信することで、より深い信頼関係を作り親近感をもってもらいたいと思っています。

逆の効果もあったりなかったり。。。

 

 

自分のため

 

・やりたいことをやるため
・自分を深掘りするため
・知識の整理・定着
・忘れどめ
・書く練習
・考える習慣
・自身への戒め
・怒りを抑えるため、たまに八つ当たり

 

 

奥さんに向けて

 

・夫がちゃんと仕事しているのか
・どんな内容の仕事をしているのか
・どう仕事と向き合っているのか
・朝早く起きる意味あるのか
・今一人ぼっちで仕事しているけど大丈夫なのか
・私達家族の暮らしは大丈夫なのか

といったような疑問・不安を少しでも解消できるようにブログを書くのも一つの目的です。

うちの奥さんは税理士業界とは全く畑違いの仕事をしていたので、税金関係の記事を読んでもさっぱり意味はわからないと思いますが、なんとな〜く雰囲気が伝わればいいかなと。

 

もちろん一緒に暮らして顔を合わせていますから表情や身体からにじみ出るものは感じてくれていると思います。

そこにプラスして文章からにじみ出るものも感じてもらおうかと。

ブログに収入を書くことはありませんし、愛していると書くこともおそらくないでしょうけど何となく安心させてあげられたらいいなと思って書いています。

ただ今のところ読んだのは(執筆時点で)5記事くらいみたいです。(少なっ!!)

まぁ私がどうにかなったときにでもまとめて読んでくれるでしょう^^;

 

 

子どもに向けて

 

ブログは資産(ストック)性があると言われています。

日々更新している記事が日々積み重なっていくイメージですね。

なので何か検索すると数年前の記事でもひっかかることがよくあります。

 

他のSNSだと古い記事や投稿は下へ下へと追いやられ、検索エンジンから投稿した記事にアクセスすることもほとんどできないようです。

確かにグーグルから検索してもヒットするのはどこかのHPやブログがほとんどですよね。

(ドンピシャの名前を入れれば、FacebookやFacebookページはヒットしますね。)

 

私が書き連ねていった記事も(検索でヒットされるかどうかは置いといて)どんどんストックされています。

これからも書き続けていけば膨大な量のストック=資産ができるということです。

私の仕事は形として残るようなものではありませんがこのブログであれば残すことができます。

 

今後子どもたちがどう成長していきどんな仕事に就き何歳まで生きるかわかりません。

どこで被害者になるかも加害者になるかもまったくわからない時代です。

SNSが発達した現代では人間関係も複雑で大いに悩むことだと思います。

私が書いた文章のうちたった一行でも、将来子どもたちのためになったらもう最高です。

 

 

《編集後記》
この年末年始はだいぶゆっくりしました。今日から実務もスタートします。まずは法定調書、住民税の申告。去年はインフルエンザにかかって申告期限の1/31ギリギリに追い込まれてしまったので、今年は今日中に終わらせます。

《兄弟日記6歳3歳》
クリスマスプレゼントをもらったばっかですが、お泊りに行ったおじいちゃんおばあちゃんからおもちゃを買ってもらい、義理の兄カップルからもお年玉ということでおもちゃを買ってもらい・・・まぁ嬉しいことが続いた年末年始でした。

 

 

◆この記事は執筆時点の想いをもとに書いています。
また、税制も執筆時点のものになっており、記事によってはその後の法改正が反映されていない可能性がありますのでご注意ください。



◆個別・単発の税務相談を承っております。自分の状況に合わせて相談したい!という方はこちらへ↓
個別・スポット相談



足立区北千住の『佐藤崇税理士事務所』
小さな会社様(従業員数5名以下)、フリーランス・個人事業主様に特化して税務サービスを提供しています。
■ 佐藤崇のプロフィール
■ 個別・スポット相談
■ 顧問契約_法人・会社
■ 顧問契約_フリーランス・個人事業主
■ 執筆・取材・出演のご依頼
■ 税理士受験生と税法大学院について語り合う会
■ はじめての会社_入門記事まとめ


Follow me!