税理士試験の結果が出たら、改めて考えたい当たり前のこと2つ。
今日が税理士試験の結果発表です。
明日、明後日に結果が届く方も多いでしょう。
とにかく本当にお疲れ様でした。
おめでとう!!
より
また・・な、来年な。
となる方のほうが圧倒的に多いでしょう。
合格率から考えても明らかです。
でも試験の合否結果が出たからこそ、
真剣に来年のことが考えられるんじゃないでしょうか。
8月に試験受けてから、な ん と も 言 え な い 4ヶ月を経て、
やっと12月に結果が出たと。
4ヶ月の間には、ふわふわっとした曖昧な未来しか想像できません(でした私は)。
合格した場合は・・・・
ダメだったときは・・・・・・・・・・・
でも結果が出て、これで身の振り方を決断できます。
大いに考えて、考え抜きたいところです。
私が当時考えたのは2つ。
何歳までに税理士資格を取らなければならないのかということ。
と
その歳までに5科目取りきれるかということ。
何歳までに資格を取るかと言うのは、こう言い換えられるかもしれません。
何歳で独立したいのか
何歳まで勉強に思う存分時間を使えるか
何歳までお金がもつか
何歳までこのストイックな試験勉強に(精神的に)耐えられるか
何歳で結婚したいか
何歳で子どもを授かりたいか
とにかく仕事に時間を使わざるをえず、家族もいたら、
自分のことだけに使える時間はそう多くありません。
膨大な暗記を求められる試験は、年齢を重ねるごとに負担がおおきくなるでしょう。
受験生それぞれ状況が違いますから、
他の人のこと(一般論)は横に置いといて、
自分のこと(に大きく関わる人含める)だけ考えて、
深く見つめて
自分は何歳までに税理士になりたいのか、
ならなきゃマズイのか、
を真剣に考えられるタイミングです。
そして、
その「何歳までに」果たして5科目取りきれるのか?
今回は合格してホッとひと息。
ですがこの1科目の合格に3年かかったなら、
また落ち着いて考えなければなりません。
冷静に自分の頭の良さを分析しないと。
残りの科目取るのに何年かかるのだろうか。
残り3科目あるから3年ずつで9年!?
2年ごとに合格であと6年?
で、そのとき何歳?
シビアな選択を迫られます。
私も迫られました笑
いつまでも夢見る少女じゃいられないわけです。
私の場合は、大学院の税法2科目免除を選択しました。
大学院に行きながら最後の1科目を取ることができ、
2016年12月に独立開業できました。
あのとき思いっきり悩んでおいて良かったと思っています。
受験生の皆さんもこのタイミングで改めて考えてみて、いい決断ができるといいですね!
また、税制も執筆時点のものになっており、記事によってはその後の法改正が反映されていない可能性がありますのでご注意ください。
◆個別・単発の税務相談を承っております。自分の状況に合わせて相談したい!という方はこちらへ↓
個別・スポット相談
足立区北千住の『佐藤崇税理士事務所』
小さな会社様(従業員数5名以下)、フリーランス・個人事業主様に特化して税務サービスを提供しています。
■ 佐藤崇のプロフィール
■ 個別・スポット相談
■ 顧問契約_法人・会社
■ 顧問契約_フリーランス・個人事業主
■ 執筆・取材・出演のご依頼
■ 税理士受験生と税法大学院について語り合う会
■ はじめての会社_入門記事まとめ