その節税できた金額を「売上金額」に直すといくら分になっているのか計算してみよう

 

 

 

今に始まったことじゃないですが、「節税」なる言葉がひとり歩きしている感が否めません。

でも自分・自社に適した節税ができればその効果は絶大です。

 

 

節税っていい響き

 

「節税」。

本でもネットでも噂話でも「節税」って言葉が踊っています。

節税って人の興味をそそります。

でもよくよく読んだり聞いたりすると、

本当にそれ節税になっとるんかい!

そもそも節税の定義って?

逆に節税という言葉に踊らされているようにも見受けられます。

そんなこともありこんな↓記事も書いていたりします。

本とかでよくある節税手法。小さな会社・個人事業主にとってはあまり意味ない方法が多い気がする。

 

ただ、その会社や個人の状況に適した節税、絶対やって損はない節税もあるのが事実です。

 

そんな節税が前提であれば、その節税効果は絶大です。

 

 

その節税額は売上に直すといくら?

 

例えば法人で計算してみます。(フリーランスであれば所得税率+住民税率で考えます)

法人税は利益の約35%を取られます。

売上1,000万、利益率20%の会社がいくら法人税を払うことになるかと言うと、

1,000万×20%=200万(利益)

200万×35%=70万(法人税)

算式を合体させると

1,000万×20%×35%=70万

となりますね。

 

ちょっと視点を変えて見てみたいと思います。

この会社が頑張って法人税を30万節税できたとします。

上の算式を使って逆に税金(節税額)から売上を求めてみると

30万÷35%÷20%=420万

これはつまり30万節税できたことで、420万分の売上をあげたことと同じ効果があるということです。

なかなかの金額じゃないでしょうか?

一度ご自身の会社の数字に合わせて計算してみるといいですね。

結構びっくりする金額が出てくるんじゃないでしょうか。

 

 

例えば家族に給与払って節税→売上いくら分?

 

以前このような記事を書きましたが、(例としてはピンポイント過ぎるかもしれませんけど)これによって節税できたら売上いくら分に相当するか見てみます。

家族が個人事業主でも税金・国保を増やさずに給与を支払う方法【法人の節税】

これは、個人事業主の配偶者に月収5万の固定給(年収60万)にしておけば税金も国保もこれまでと変わらないのに、個人の給与収入(世帯収入)は60万増やすことができ、
さらに給与を支払った法人は経費を60万増やすことができ、法人税を21万程減税できるという話です。

この金額だけ見てると大した事ないな、なんて思いがちですが、先ほどの売上額に割り戻してみると、

21万÷35%÷20%=300万 です。

なかなか。

 

 

まとめ

 

知っていれば得をするのが税金です。

売上をいきなり300万上げるのは困難でも、ちょこちょこっとやってその売上相当の節税をすることは可能です。

あくまで自分・自社に適した節税ができればですが、できたらその効果は絶大です。

 

 

《関連記事》

時間厳守! 10:00のアポなら9:59に行く。1分前チャイムのススメ。

私が対応しきれない場合はその道のプロをご紹介します。

【早起き】気分良く、テンション高く仕事したいからやっていること。

《編集後記》
昨日は夜打合せ1件。相続関係のご相談。雪でしたが電車遅れず無事帰宅。

《兄弟日記6歳4歳》
朝から兄弟でどっちが先にトイレに行くとか、1階に降りるとかでケンカっぽくなりそうなところでしたが・・・
奥さんが一喝。お疲れ様です。

 

 

◆この記事は執筆時点の想いをもとに書いています。
また、税制も執筆時点のものになっており、記事によってはその後の法改正が反映されていない可能性がありますのでご注意ください。



◆個別・単発の税務相談を承っております。自分の状況に合わせて相談したい!という方はこちらへ↓
個別・スポット相談



足立区北千住の『佐藤崇税理士事務所』
小さな会社様(従業員数5名以下)、フリーランス・個人事業主様に特化して税務サービスを提供しています。
■ 佐藤崇のプロフィール
■ 個別・スポット相談
■ 顧問契約_法人・会社
■ 顧問契約_フリーランス・個人事業主
■ 執筆・取材・出演のご依頼
■ 税理士受験生と税法大学院について語り合う会
■ はじめての会社_入門記事まとめ


Follow me!