コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

足立区北千住の税理士 佐藤崇

  • 佐藤崇のプロフィール
  • インボイス制度についてのご相談
  • ご依頼(メニュー 一覧)
    • 個別・スポット相談
    • 顧問契約_法人
    • 顧問契約_フリーランス・個人事業者
    • 税理士受験生と税法大学院について語り合う会
  • 執筆・取材のご依頼
  • 当事務所の特徴
  • ホーム
  • はじめての会社_入門記事

2018年4月

  1. HOME
  2. 2018年4月
2018年4月27日 / 最終更新日時 : 2018年5月27日 佐藤 崇 大切にしていきたいこと

距離的に離れていても繋がれるのはネット上にも身を置いているから。

    先日ブログの下の方にある「いいねボタン」を押してくれた方がいました。 私の感覚としてはこのボタンを他のブログであまり見ないし、WordPress(ブログ作成ソフトウェア)を使っているブロガーで […]

2018年4月26日 / 最終更新日時 : 2019年2月22日 佐藤 崇 クラウド会計【MF・freee】

スマホで経理|スマホでレシートを撮影・入力する方法は「毎日やる」「ルーティン化」がキモ!

    経理は単純で面倒です。 その中でもいつも大変面倒なのは、レシートや領収書の入力でしょう。 その入力の手間を軽減してくれるのが、クラウド会計ソフトのスマホアプリを使う方法です。 この方法を毎日や […]

2018年4月25日 / 最終更新日時 : 2018年4月26日 佐藤 崇 税理士業

売上代金を頂戴するにあたって口座振替を利用している理由を4つ。私の場合は日税サービス。

    売上代金を頂くにあたって私は口座振替を利用しています。 支払いで口座振替を使うことはままありますが、今回の話はお金を頂く側の口座振替です。 今回は私がなぜ口座振替を利用しているのか?についての […]

2018年4月24日 / 最終更新日時 : 2018年4月24日 佐藤 崇 仕事に対する考えかた

その道を先に行く先輩がせっかく発信してくれているんだから、真似ぶようにしています。

    その道の先輩がやっていることは真似ぶようにしています。 その中で私が現在試していることは平日5日間のうち1日は事務作業仕事をやらないというものです。 近い将来への危機感や単に新しいことにチャレ […]

2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2019年2月14日 佐藤 崇 税金

医療費控除は10万円以下でも適用できることがある。だから領収書の集計はためずに今日からやっておきましょう!

    医療費控除は医療費が10万円超えないと適用できないと思われがちですが、実はそうでもありません。 10万円いかなくても医療費控除を受けられる可能性があります。     医療費 […]

2018年4月20日 / 最終更新日時 : 2018年4月23日 佐藤 崇 仕事に対する考えかた

自分の強みを知れば、自分が望むことを人生で成し遂げられる。もっともっとアウトプットせなアカン。

      突然ですが、マネジメント界の権威ピーター・ドラッカーはある著書の中でこう言っています。 自分の強みを知っていれば、仕事の機会やオファー、あるいは任務を与えられたとき、あなたはこう […]

2018年4月19日 / 最終更新日時 : 2018年5月3日 佐藤 崇 税金

借入金を返済しても、Suicaにチャージしても経費にならない・・・他にもお金を払っているのに経費にならないものって?

    「借入金返済したら経費になるんですよね?」 税理士への質問ランキング10位以内に入る(佐藤調べ)、よく聞かれることです。 結論は、経費になりません。 借入金の返済もそうですが、他にも事業関係で […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
IMG_2955 (1)-1

■ 佐藤崇税理士事務所 所長
■ 一般社団法人FOS協会 代表理事
■ 防災士(2024年7月取得)

「自分の人生の決定権を誰にも渡したくない!」
同じ想いを抱いている小さな会社の経営者・フリーランスを応援することをモットーに邁進中。

1981年1月12日生まれ
O型 やぎ座 酉年
二児の父 ㊚中2 ㊚小6
会計業界キャリア17年
2022年から米作りを始め、2023年からは新たに畑をレンタルし野菜作りに挑戦中!

営業時間 平日10:00~17:00
休業日 土、日、祝、年末年始
お問合せは上部「ご依頼」フォームからお願いいたします。

詳しいプロフィールはこちら

記事を検索

クラウド会計ソフトなら「マネーフォワード クラウドシリーズ」

クラウド会計ソフトfreeeフリー

カテゴリーから記事を探す

  • 税金 (92)
    • フリーランス・個人(役員)の税金 (51)
    • 法人・会社の税金 (44)
    • 消費税(法人・個人共通) (14)
  • 仕事に対する考えかた (43)
  • 大切にしていきたいこと (16)
  • 小規模企業共済・経営セーフティ(倒産防止)共済 (14)
  • お金のこと (10)
  • 生命保険 (10)
  • クラウド会計【MF・freee】 (11)
  • 法人設立・法人成り (10)
  • 借入・融資・資金繰り (6)
  • 税理士業 (22)
  • 便利な機能・サービス・モノ (25)
  • ブログにまつわること (10)
  • キャンプ (3)
  • 趣味・旅行・余暇 (12)
  • 経理 (20)
  • 草加市 (2)
  • 北千住 (4)
  • 雑記 (9)

最近の投稿

【New】インボイス制度についてのご相談
2023年5月12日
【受付終了しました】事業復活支援金の事前確認について
2022年2月2日
無料で持続化給付金の申請書類への税理士確認ができます【2020年開業、雑所得・給与所得の事業者向け】
2020年7月18日
【持続化給付金】の申請サポート会場について|会場一覧、予約方法、持ち物。
2020年5月21日
【個人事業者向け】持続化給付金は最大100万円。その内容、要件、必要書類、課税非課税。
2020年5月10日

過去の記事(2017年5月~)

  • 2023年5月
  • 2022年2月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月

フォローする

  • Twitter
  • Facebook

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入し、下の購読ボタンをクリックすると、ブログ更新をメールで受信できます。

MENU

  • はじめての会社_入門記事
  • インボイス制度についてのご相談
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • 佐藤崇のプロフィール
  • 個別・スポット相談
  • 執筆・取材のご依頼
  • 当事務所の特徴
  • 税理士受験生と税法大学院について語り合う会
  • 顧問契約_フリーランス・個人事業者
  • 顧問契約_法人

Copyright © 足立区北千住の税理士 佐藤崇 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 佐藤崇のプロフィール
  • インボイス制度についてのご相談
  • ご依頼(メニュー 一覧)
    • 個別・スポット相談
    • 顧問契約_法人
    • 顧問契約_フリーランス・個人事業者
  • はじめての会社_入門記事
  • ホーム
    • 当事務所の特徴
    • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • 執筆・取材のご依頼
  • 税理士受験生と税法大学院について語り合う会

記事を検索

カテゴリーから記事を探す

過去の記事(2017年5月~)

PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…