自分の強みを知れば、自分が望むことを人生で成し遂げられる。もっともっとアウトプットせなアカン。
突然ですが、マネジメント界の権威ピーター・ドラッカーはある著書の中でこう言っています。
自分の強みを知っていれば、仕事の機会やオファー、あるいは任務を与えられたとき、あなたはこう言えるでしょう。
「はい、できます。ただし、私の仕事のやり方はこうで、仕事の組み立て方はこうです。人との関わり方はこうなります。与えられた期間内で、私が約束できる仕事の成果はこういったものになります。なぜなら、これが私という人間だからです。」
自分の強みをしっかりと分かっていて、その強みが活かされる仕事のみ受注してやっていけたらそりゃ最高ですよね。
自分の強み=得意なこと=好きなことだけをやり続けてお金を稼げたらもう言うこと無いです。
自分の強みが分かっていれば、それが生きるような仕事の組み方・進め方もはっきりしていて、どんな成果を出せるかも分かっている。
自分の強みが活かされるような、得意とするような仕事しかしないためにはどうしたらいいのか?
それは仕事の依頼があった時点で、自分が得意じゃない仕事だと判断したらその依頼を断ればいいだけです。
すみません、私にはできません。
お役に立てないと思います。
そしたら自然と自分の得意な仕事だけするようになり、無理難題をふっかけられることもないし、苦手なことを一から勉強してトライして結局失敗なんてこともありません。
コラコラひげのおじさん、理想言ってんじゃないよ。
って私も思いました。
ひげ生えてるっけ?
けど目指していきたいとも思いました。
少なからずこういった類の本に興味を持つ方は、同じような考えをお持ちでしょう。
いろいろ、そりゃあいろいろあるでしょうけど(ちょっと横に置いといて)、独立しているんなら仕事を断ることはできるはずです。
誰かに決められるわけではなく、自分で決断できるわけですからね。
でも・・・・・
はい、私も同じこと思いました。
なので今はとにかくアウトプットしていくことにしています。
はっ?
自分の強みって?
自分の得意なことって?
どんな仕事をやり終えた時に充実した気持ちになっているか。
また明日もやりたい!と思えることって何か。
相手からこんなセリフを言ってもらえたときはまじ最高とか。
なんとなく肌感覚で分かっているような気になっていたけど、改めて座って考えたら全くデタラメだったことあると思います。
口先で当たり障りのないこと言ってただけだと。
冒頭の理想的なスタンスを手に入れるためには、
自分がどうしたいのか、とても大事にしていること、得意なこと、強みをまず深く知る必要があります。
そのためには日々自分と対話して頭で思うだけじゃなくそれをアウトプットしていかなきゃなと。
これ自分どうなん?
あれ本当のところどう思てんの?
自分に問うていけば自分の本心がわかるでしょう^^。
アウトプット>インプット
これまででインプットって思ってる以上にしてるはずです。
逆にインプットばかりしていたのが私です。
アウトプットあうとぷっとOutput
Facebook、Twitter、ブログ、インスタなど舞台はそろっています。(私はブログで精一杯ですけど)
すごい時間使うけどなんとか時間をやりくりしてアウトプットしていきたいものです。
《関連記事》
副業するのに会社の許可が必要?会社は当てにせず危機感をもって自分で働き方改革を進める
連絡がとれる安心感。自由に休暇を取ることができるからこそ注意したいこと。お盆休みって何日間あるのか。
《編集後記》
山形県の公認会計士・林さんから昨日のブログ記事に助言を頂き、朝一で追記。
林さんは毎日(365日)ブログを更新しています→http://nobuyukihayashicpacta.net/
《兄弟日記6歳4歳》
小学校の先生が「先生に質問ある人?」と聞いてきたようで、長男は「先生は子どもいるんですか?」と。
小1の男子でもそういうの聞くんだな〜と。
また、税制も執筆時点のものになっており、記事によってはその後の法改正が反映されていない可能性がありますのでご注意ください。
◆個別・単発の税務相談を承っております。自分の状況に合わせて相談したい!という方はこちらへ↓
個別・スポット相談
足立区北千住の『佐藤崇税理士事務所』
小さな会社様(従業員数5名以下)、フリーランス・個人事業主様に特化して税務サービスを提供しています。
■ 佐藤崇のプロフィール
■ 個別・スポット相談
■ 顧問契約_法人・会社
■ 顧問契約_フリーランス・個人事業主
■ 執筆・取材・出演のご依頼
■ 税理士受験生と税法大学院について語り合う会
■ はじめての会社_入門記事まとめ