その道を先に行く先輩がせっかく発信してくれているんだから、真似ぶようにしています。
その道の先輩がやっていることは真似ぶようにしています。
その中で私が現在試していることは平日5日間のうち1日は事務作業仕事をやらないというものです。
近い将来への危機感や単に新しいことにチャレンジしたいことから、そうするためにはどうしても時間を創り出す必要があると感じたためこのようなことにトライしています。
週に1日作業をやらない日を作る
私は基本的にカレンダー通りに働いていますので、月曜から金曜の5日間仕事をしています。
その5日間のうち1日、具体的には金曜日は、本業をやらないようにしています。
本業は税理士業ですが、領収書の整理や会計ソフトへの入力業務などの「作業」を金曜日は禁止としています。
ですのでメール返信や電話対応は通常通り行っていますし、クライアントの予定によっては打合せには伺っています。
週に1日フリーな時間を作るようにすると、大きく2つの効果(今と未来)があります。
・通常業務の作業時間の圧縮(する方法を考える)
・次の一手をしかけられる
通常業務の作業時間の圧縮
これは誰もが課題としていることでしょう。
私が大学時代のアルバイトや就職してから見たきた限り概ね暇そうな人はいませんでした。
一般企業でも税理士事務所でも何らか期限や目標(ノルマ)があり、そこに向けて忙しく働いていました。
(中には暇そうでも売上きっちり上げる方もいましたし、本当にただただ暇そうな人もいましたけど^^;)
一方でボリュームはそれほどでもないのに、仕事って時間をかけようと思えばいくらでもかけられる、というのもあるあるじゃないでしょうか。
どう考えても期限まで余裕があるはずなのに、期限ピッタリで仕事をあげてくる人ってどこにでもいるような気がします。。。
ちょっと話がそれましたが、
忙しい中で週に5日で仕上げていたものを4日でやりきるのはなかなか骨が折れます。
正直できる週もあればできない週もまだまだあります。
ただ無理やり強引に時間を制限すると、限られた時間の中でどうしたらいいか考えます。
真っ先にムダな作業を削るようになります。
Excelで作られた書類がFAXできて、それを印刷して、それを見ながら会計ソフトに入力するとか・・・
今思えばただのア。。。
例えばFAXやめるとか細かいことの積み重ねですけど、積み重ねのその継続が効率に繋がっていくはずです。
次の一手をしかけられる
毎月同じことをやっていたら現状キープすらできないと肝に銘じています。
すぐに成果がでないものほど後回しにされますが、そういうもの程やらないといけないんですよね。
「重要だけど緊急性のないもの」と言われるもの。
頭では分かっていても十分にやれていない。
だから私は強引に時間を創るしかないと判断し、金曜日をその時間に充てるようにしました。
あれもやりたいこれもやらなきゃ、こんなこともまだできてないのか・・・頭がパンクしそうになります。
何からやらなきゃいけないのか?
時間を創らないと何もできん!と。
「重要だけど緊急性のないもの」ってたくさんありますよね。
その中に近い将来に向けての一手が散らばっていると感じるので、1つずつ地道にやっていきます。
まとめ
フリーランス・事業主だと時間を自由に使える反面、目の前の仕事に忙殺されるのも自由です。
誰が道筋を決めてくれるわけでもないので、自分の道の先を進んでいる先輩のやり方を知り、真似してみる。
他言したくないような貴重な失敗談もあけっぴろに発信してくれる方もいます。
いくら真似して完コピしたくても別人格ですから自然とオリジナリティが出てきてしまう・・・だから安心して真似してみませんか。
《関連記事》
時間を守らない人とは取引しない、俺はそういう人間だ。と言って憚らない社長。
頭では分かっていたつもりでも実際にそうなりそうになると本気で焦るという話
《編集後記》
昨日は打合せ2件。
4月申告が終わったクライアントは法人設立50期目。。。
そろそろ次世代に会社を譲るとのことでした。
《兄弟日記6歳4歳》
小学校に入り新たな環境で知らないうちに疲れがたまったのか、長男がダウン。
楽しみにしていた遠足に行けず・・・(泣)
その分?次男は絶好調です。
また、税制も執筆時点のものになっており、記事によってはその後の法改正が反映されていない可能性がありますのでご注意ください。
◆個別・単発の税務相談を承っております。自分の状況に合わせて相談したい!という方はこちらへ↓
個別・スポット相談
足立区北千住の『佐藤崇税理士事務所』
小さな会社様(従業員数5名以下)、フリーランス・個人事業主様に特化して税務サービスを提供しています。
■ 佐藤崇のプロフィール
■ 個別・スポット相談
■ 顧問契約_法人・会社
■ 顧問契約_フリーランス・個人事業主
■ 執筆・取材・出演のご依頼
■ 税理士受験生と税法大学院について語り合う会
■ はじめての会社_入門記事まとめ