コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

足立区北千住の税理士 佐藤崇

  • 佐藤崇のプロフィール
  • インボイス制度についてのご相談
  • ご依頼(メニュー 一覧)
    • 個別・スポット相談
    • 顧問契約_法人
    • 顧問契約_フリーランス・個人事業者
    • 税理士受験生と税法大学院について語り合う会
  • 執筆・取材のご依頼
  • 当事務所の特徴
  • ホーム
  • はじめての会社_入門記事

仕事に対する考えかた

  1. HOME
  2. 仕事に対する考えかた
2017年7月19日 / 最終更新日時 : 2017年8月5日 佐藤 崇 仕事に対する考えかた

やりたいことをやる。新しいことをやる。自分の可能性を広げる。

  独立開業してから新しいことに挑戦するよう意識しています。 税理士試験時代は新しいことを取り入れるよりいかにルーティンを崩さず毎日を過ごすかに重きを置いていました。 その過程で減ったり失ったもの、趣味、興味を […]

2017年6月24日 / 最終更新日時 : 2017年6月26日 佐藤 崇 仕事に対する考えかた

大人になってから心を許せる友人ができるというのは本当に嬉しいこと。

    今日は前の職場の後輩の結婚披露宴に行って来ました。 結婚式や披露宴自体いいものですが、それが気の合う後輩の披露宴だと余計感極まるものがあります。   職場が一緒、部署が一緒というだけ […]

2017年6月21日 / 最終更新日時 : 2017年6月21日 佐藤 崇 仕事に対する考えかた

独立すればやりたいようにやれる|押売りしない・広告しない・愛想をふりまかない・人を雇わないラーメン屋

    近所にあるラーメン屋によく行きます。 もちろん私好みのラーメンで、なぜか唐揚げが絶品で、要はうまいから行きますし、よく出前もとります。 でも全席喫煙席で店主もその奥さんも愛想がいいとは言えない […]

2017年6月7日 / 最終更新日時 : 2018年4月12日 佐藤 崇 仕事に対する考えかた

時間厳守! 10:00のアポなら9:59に行く。1分前チャイムのススメ。

    皆さんそうだと思いますが私も時間にはうるさいです。     時間厳守!  1分前にチャイムを鳴らす   お客さんとのアポを10:00に頂いた場合は9:59に会社の […]

2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2019年1月11日 佐藤 崇 仕事に対する考えかた

なんでまた税理士になんてなろうと思った?それは人生のリスクヘッジのため。

    新卒で入った会社を辞めて、 フリーターしながら税理士の勉強して、 会計事務所に勤めながらまだ勉強して、 結婚して子供ができて、 もう1人子供ができてもまだ勉強していて、 俺は一体何をしているん […]

2017年5月24日 / 最終更新日時 : 2017年6月11日 佐藤 崇 仕事に対する考えかた

コミュニケーションのない仕事、年に一度のお金だけの関係は受注しない。

    税理士の独占業務として税務代理、税務書類の作成があります。 これは納税者に代わって申告書類を作成し、申告を代行することです。 その他税務相談業務も多く、主に顧問契約に基づく定期的な打合せによっ […]

2017年5月11日 / 最終更新日時 : 2017年10月28日 佐藤 崇 仕事に対する考えかた

独立してみるのもいいかもしれない!今、自分は何をやっているのかわかる。

    独立してから何か楽しそうね〜笑 と、妻に言われました。(嫌味じゃないですよ) 確かに独立前より楽しいと思える日が増えたと思います。     独立したら100%自己責任 &n […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • »
IMG_2955 (1)-1

■ 佐藤崇税理士事務所 所長
■ 一般社団法人FOS協会 代表理事
■ 防災士(2024年7月取得)

「自分の人生の決定権を誰にも渡したくない!」
同じ想いを抱いている小さな会社の経営者・フリーランスを応援することをモットーに邁進中。

1981年1月12日生まれ
O型 やぎ座 酉年
二児の父 ㊚中2 ㊚小6
会計業界キャリア17年
2022年から米作りを始め、2023年からは新たに畑をレンタルし野菜作りに挑戦中!

営業時間 平日10:00~17:00
休業日 土、日、祝、年末年始
お問合せは上部「ご依頼」フォームからお願いいたします。

詳しいプロフィールはこちら

記事を検索

クラウド会計ソフトなら「マネーフォワード クラウドシリーズ」

クラウド会計ソフトfreeeフリー

カテゴリーから記事を探す

  • 税金 (92)
    • フリーランス・個人(役員)の税金 (51)
    • 法人・会社の税金 (44)
    • 消費税(法人・個人共通) (14)
  • 仕事に対する考えかた (43)
  • 大切にしていきたいこと (16)
  • 小規模企業共済・経営セーフティ(倒産防止)共済 (14)
  • お金のこと (10)
  • 生命保険 (10)
  • クラウド会計【MF・freee】 (11)
  • 法人設立・法人成り (10)
  • 借入・融資・資金繰り (6)
  • 税理士業 (22)
  • 便利な機能・サービス・モノ (25)
  • ブログにまつわること (10)
  • キャンプ (3)
  • 趣味・旅行・余暇 (12)
  • 経理 (20)
  • 草加市 (2)
  • 北千住 (4)
  • 雑記 (9)

最近の投稿

【New】インボイス制度についてのご相談
2023年5月12日
【受付終了しました】事業復活支援金の事前確認について
2022年2月2日
無料で持続化給付金の申請書類への税理士確認ができます【2020年開業、雑所得・給与所得の事業者向け】
2020年7月18日
【持続化給付金】の申請サポート会場について|会場一覧、予約方法、持ち物。
2020年5月21日
【個人事業者向け】持続化給付金は最大100万円。その内容、要件、必要書類、課税非課税。
2020年5月10日

過去の記事(2017年5月~)

  • 2023年5月
  • 2022年2月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月

フォローする

  • X
  • Facebook

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入し、下の購読ボタンをクリックすると、ブログ更新をメールで受信できます。

MENU

  • はじめての会社_入門記事
  • インボイス制度についてのご相談
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • 佐藤崇のプロフィール
  • 個別・スポット相談
  • 執筆・取材のご依頼
  • 当事務所の特徴
  • 税理士受験生と税法大学院について語り合う会
  • 顧問契約_フリーランス・個人事業者
  • 顧問契約_法人

Copyright © 足立区北千住の税理士 佐藤崇 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 佐藤崇のプロフィール
  • インボイス制度についてのご相談
  • ご依頼(メニュー 一覧)
    • 個別・スポット相談
    • 顧問契約_法人
    • 顧問契約_フリーランス・個人事業者
  • はじめての会社_入門記事
  • ホーム
    • 当事務所の特徴
    • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • 執筆・取材のご依頼
  • 税理士受験生と税法大学院について語り合う会

記事を検索

カテゴリーから記事を探す

過去の記事(2017年5月~)

PAGE TOP